石川県金沢市南部郊外のくぼた矯正歯科医院 錦丘高校前バス停徒歩1分。日曜日も受診可能な矯正専門医院です。


院長のブログ


 今年のリンゴ収穫しました。
投稿:院長
今朝は気温が低くて冬が近づいていることを実感させてくれました。
実はこの気温になるのを待っていたんです。
リンゴは1日の寒暖差が10°くらいになると甘くなると言われています。
袋掛けからお世話したリンゴを今日収穫しました。
記録的な小雨の夏の影響で実が例年よりも小さく、個数も少ないのですが、おいしさは変わりませんでしたので、ちょっと安心しました。
お世話になった先生やスタッフ、患者さんにおわけします。

2018年11月15日(木)

 たまにはホテルで朝食を
投稿:院長
マイル交換で手に入れた日本航空のクーポン券を使って、ホテル日航金沢の日本料理弁慶で朝食を食べてきました。
ここは日本一美味しい朝食にランキングされたこともあるので、一度行ってみたかったのですが、ようやく実現できました。
写真のセットメニュー以外に天ぷらや焼き魚等のバイキングメニューがありました。
バイキングメニューの種類はそれほど多くないのですが、ひとつひとつのメニューにこだわりが感じられました。
特にアサリのお味噌汁が美味しかったです。
事前の予想通り、朝から食べ過ぎてしまいました。


2018年11月12日(月)

 にし茶屋街近くの天ぷら屋さん
投稿:院長
今日はにし茶屋街周辺をウォーキングするついでに、茶屋街が目と鼻の先の町家の天ぷら屋「かよう」で天丼をいただきました。
カウンター7席の狭い店内ですが、店主が天ぷらを揚げる様子が目の前で見られますし、にし茶屋街も窓越しに見えて窮屈な感じはしませんでした。
私がオーダーしたのは海老天丼で、加賀レンコン、金時草、茄子、五郎島金時、海老2本の天ぷらにタマネギと千切り金時のかき揚げで1,300円です。
揚げたてがすぐ丼に盛られて渡されるので、食べ終わるまでどの天ぷらも温かいまま美味しくいただけます。
タレがしょっぱくなくて、ちょうどいい甘さでした。


2018年10月22日(月)

 小さな中華店とアイス
投稿:院長
今日は尾張町の小さな中華料理店MARICHOU-Kに行ってきました。
木梨憲武夫婦が来店したことでも有名ですので、一度行ってみたかったんです。
看板が小さいので、注意しないと素通りししてしまいそうでした。
店がわかってもやってるのかどうかもわかりにくいので、Openの看板を見て恐る恐る入りました。
店の中も狭く、8人で一杯になるくらいです。
注文したのはエビチリと辛いスープ麺と豆乳担々麺です。
エビチリはピリッとした辛みがきて後から旨みが感じられます。
辛いスープ麺は黒いスープにドキッとしますが、名前ほど辛くはなく、豆乳担々麺は店主おすすめだけあってとても優しい味で、ごまの旨み一杯です。

食後尾張町界隈を散策した後、武蔵町のはこまちでクレミアソフトクリームの看板を見つけたので、食べてみました。
クレミアソフトは生クリームにこだわった贅沢なアイスなんです。
アイスが入っているコーンもクッキーのような生地でできています。
私がプレーン、家内がチョコを食べましたが、プレーンはチーズケーキを思わせるような濃さを味わえます。
溶けるのが早いですからゆっくり会話はできません。
注文したらさっさと食べてください。


2018年10月7日(日)

 リンゴの袋はずしと糖質ダイエット
投稿:院長
今日は午前中に集中して行動しました。
朝食後早々に銀行振り込みなど仕事を行った後、美容院に行き、その帰りにリンゴ畑に寄って外側のグレーの袋を外してきました。
今年の夏は小雨で酷暑だったからか、リンゴたちは全体的に実が小さく、数も少ないです。
台風で吹き飛ばされたのでしょうか、木の下にはいくつか実がころがっていました。

上は袋を取る前で下は内側の赤い袋だけ残した状態です。
リンゴたちに数日間、太陽光に慣れさせた後、赤い袋を取ります。

リンゴの袋外しは期待したほどの運動にはなりませんでしたので、昼食は金沢駅西のクイーンオランジュで糖質ダイエット食にしました。(笑)

前菜は木綿豆腐、ツナ、有機栽培にんじんのサラダ。
アーモンドスライスがかかっています。
左はベーコン入りタマネギのスープ。


メインは仔牛ロースソテーのきのこソースかけです。
左は雑穀米です。


デザートのクリームブリュレとコーヒー。
このクリームブリュレは糖質が押さえられているのにとっても甘みがあって美味しいんです。
全部で900kcal台です。
糖質が一番多いメニューはなんと、あんなに少ない量なのに雑穀米です。


2018年10月4日(木)

 ヘアーラボ成長中
投稿:院長
ヘアーラボの髪の毛(?)が成長中です。
何度かカットしましたが、次から次へと伸びてきます。
家内の方は髪をセットしましたが、私の方はいつまでたってもまとまりがなくて...。


2018年9月30日(日)

 人間ドックを受けてきました。
投稿:院長
今日は金沢駅西の浦田クリニックで人間ドックを受けてきました。
このクリニックは本当にきれいで、アロマのいい香りが漂っています。
スタッフの方々も大変丁寧で、ホテルに来たような感じです。
午前中に検査が終わるとお楽しみのランチのサービスがあります。
ここのランチは体にいい食材を体にいい料理方法で出してくれます。

写真のようにかなりボリュームがあります。
味はもちろん美味しいです。

コーヒーとデザートもついていますが、砂糖をできるだけとらないようにブラックコーヒーです。

ランチの後は天然温泉のお風呂に入らせていただき、最後に足裏マッサージを受けてきました。
これ全部、人間ドックのサービスなんです。
検査結果には年齢相応の残念な結果もありましたが、温泉とマッサージで幸せな気分で帰ってきました。


2018年9月20日(木)

 髪の毛が生える人形!?
投稿:院長
先日、娘からヘアーラボという人形をプレゼントされました。
かわいい顔の人形を水を入れたガラス容器にのっけておくと、数日たって頭から芝が生えてきて髪の毛が生えたように見えるんです。
まだ芝の長さは短いですが、長くなったらカットしなくちゃいけないようで、成長が見えるのが楽しみです。
めがねをかけているのが私で、イヤリングをしているのが家内ですかね。
なぜか私の方が髪の伸びがよくありません。


2018年9月18日(火)

 大人のジャイアントコーン
投稿:院長
今日はたまたま立ち寄ったドラッグストアでカカオ72%のジャイアントコーンを見つけたので、早速食べてみました。
正式名称はジャイアントコーン大人のショコラっていうんですね。
本格チョコの堅い部分とチョコレートアイスの柔らかい部分がほどよくマッチしていて食感もよく、甘さも控えめでとてもおいしかったです。
当然ですが、カフェでチョコレートパフェを注文するのに比べればコスパがとてもいいです。

食べ終わってから気づいたのですが、このジャイアントコーン1個で313Kcalありました。
ダイエット中の方はお気をつけて。



2018年8月26日(日)

 小松市のカフェ クルール
投稿:院長
今日は気温38度を超えるとても暑い日でした。
こんな日こそスイーツで元気をつけようと思い、小松市のパティスリーカフェ クルールでパンケーキを食べてきました。
ここのパンケーキは昔ながらのしっかりしたケーキで、何もつけなくてもほんのり甘みがありますが、メープルシロップやバニラアイスをつけると甘みに違いが出て飽きずに食べられます。
パンケーキの周りのフルーツもとても新鮮でおいしかったです。
このパンケーキで1,200円です。
家内が選んだイチジクのパフェも写真を載せておきます。



2018年8月23日(木)

<<前のページ 最新 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 最初 次のページ>>

現在10ページ目を表示しています



くぼた矯正歯科医院
〒921-8151 石川県金沢市窪7-366
076-243-4587

Copyright (c) Kubota Orthodontic Office All Rights Reserved.