石川県金沢市南部郊外のくぼた矯正歯科医院 錦丘高校前バス停徒歩1分。日曜日も受診可能な矯正専門医院です。


院長のブログ


 結婚記念日のお祝いで
投稿:院長
エイプリルフールではなくて本当の結婚記念日のお祝いで、ジャルダン ポール・ポキューズでランチを食べてきました。
コロナ感染対策は万全で、広い部屋に離ればなれでテーブルが配置されていました。
食事をしている人達もぺちゃくちゃとしゃべる方はいらっしゃらないので、安心して過ごせました。
ランチは一つ一つの食材が芸術品のように盛られていて美しいだけでなく、美味しいのはもちろん、地元の食材やオーガニック食材など食材にこだわっていました。
何気なくスタッフの方に結婚記念日と告げたらデザート皿にお祝いのメッセージを書いていただいただけでなく、記念に撮っていただいた写真を貼ったメニュー表をお土産にいただきました。
ここのファンになりました。


2021年4月1日(木)

 天国からの贈り物?
投稿:院長
今日、天国にいるはずの愛犬さくらからトートバッグと手紙が届きました!?
さくらがなくなってから5年がたとうとしていますが、1日も忘れたことはありません。
そんな私に娘からの粋な計らいです。
ありがとう。明日から毎日使います。




2021年3月25日(木)

 スタッフからのお祝い
投稿:院長

今日は午前の診療が終わってスタッフルームに行くとそこにはお馴染みのシェ・ポーズさんのお弁当が並んでいるではありませんか。

午前中のスタッフの様子はいつもと変わらなかったので、こっそり準備してくれていたことに全く気づきませんでした。

シェ・ポーズさんのお弁当はとても豪華で、お店では味わったことのないものばかりでした。きっと特別に用意してくれたものと思います。

シェ・ポーズの奥さんからはお祝いのメッセージもいただき、本当に感謝です。

お弁当でお腹いっぱいでしたが、デザートにVoyagesanslafinの赤いケーキをいただき記念写真。


2021年3月23日(火)

 美味しいお酒にお肉いただきました
投稿:院長
私が普段お世話になっている方々から誕生日祝が届きました。
お一人からは「純米大吟醸 磯自慢」、もうお一人からは「天狗中田本店 特選和牛」
磯自慢は勇み足で飲み始めました。
手取川、黒龍のように飲みやすいのですが、ほんわかと甘い香りが漂うのが磯自慢の特長でしょうか。
これはついつい飲み過ぎてしまいますね。
特選和牛は明日のお楽しみで。
こんな歳になってもお祝いをいただけるのはうれしいやら申し訳ないやら。
まだまだ通過点ですからこれからもっと仕事させていただきますよ!

2021年3月22日(月)

 椀さんで和食を堪能しました
投稿:院長
私の還暦祝いで、近所の和食のお店 椀さんで食事をしました。
コロナ感染防止も徹底していましたので、安心して食事が出来ました。
やはり椀ものは日本人で嫌いな人がいないんじゃないでしょうか。
ここの椀ものは本当にほっとする味です。
福井の黒龍と料理がぴったり合っていました。
早く安心して多くの人がこの料理を楽しめる日が来ることを祈ります。




2021年3月21日(日)

 remrefのケーキ
投稿:院長
今日は今まで行っても入れなかった常盤町のカフェ remrefにようやく入ることが出来ました。ここのケーキは種類が豊富でどれも美味しそうなのですが、リンゴを使ったタルトタタン他2つのケーキをテイクアウトしてきました。
タルトタタンは私の好きなケーキの一つですが、苦みがあって、濃いコーヒーにちょうど合います。他の二つも甘さが控えめで大人のケーキですね。
店内には広いカフェスペースもあってコーヒーも種類があったので、コロナが落ち着いたらカフェの店内で楽しみたいです。

2021年3月4日(木)

 正月早々大雪です
投稿:院長
昨日から降り続いている雪が半端なく多いため、午前と午後の診療前に駐車場の雪かきをしましたが、追いつかず、しまいには患者さんにまでお手伝いただき、なんとか診療できました。
帰るときにはクリニック前に大きな雪の山ができていました。
手伝ってくれたYさん、ありがとうございました。

2021年1月9日(土)

 ANAホテルのお弁当
投稿:院長
12月末までに使用期限を迎える全日空クーポンを使い切るために今日から3週連続で金沢駅前のANAクラウンプラザホテルのお弁当に引き換えることにしました。
今日はステーキ弁当です。
2段になってて、ブルーチーズを使ったブロッコリーサラダやサーモンのクリーム煮など副菜が充実していますので、美味しくいただきました。


2020年12月10日(木)

 輪島市松尾栗園の能登焼き栗
投稿:院長
輪島市へのふるさと納税のお礼品として松尾栗園の能登焼き栗プレミアムが届きました。
松尾栗園では1ヶ月半冷蔵熟成後の生栗を圧力釜で焼いて焼き栗を製造しているそうです。
調味料や添加物が一切使われていないので、栗そのものの素朴な味が楽しめます。
500gの包装でしたが、二人であっという間に食べてしまいました。
人気だそうですぐに入荷待ちになるようですよ。


2020年11月15日(日)

 アラフェス
投稿:院長
11月3日に配信された今年のアラフェスでしたが、当日は残念ながらWi-Fiのつながりが悪くて全部を観れなかったので、昨日リピート配信を観ました。
新国立競技場でのライブでしたが、風船といい、花火といい、ペンライトといい、素晴らしい演出でした。(観ていた人ならわかりますよね)
実際にその場で観れたらどれだけすごいんだろうと思いつつ、新型コロナの早い終息を願いました。



2020年11月9日(月)

<<前のページ 最新 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 最初 次のページ>>

現在4ページ目を表示しています



くぼた矯正歯科医院
〒921-8151 石川県金沢市窪7-366
076-243-4587

Copyright (c) Kubota Orthodontic Office All Rights Reserved.