松本に来ています |
投稿:院長 |
今日は講演のために松本に来ています。 講演後に「しづか」という古風なお店に行きました。 馬肉、おでんやそばに五一ワイン、真澄あらばしりといった地元のお酒を楽しみました。 中でも真澄あらばしりは香りと味わいがしっかりしているのに後味がさっぱりしていてとても美味しかったです。 金沢でも手に入りますかねえ? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月27日(木) |
久しぶりにシェ・ポーズさん |
投稿:院長 |
家内の誕生日祝いをかねてクリニック近くのシェ・ポーズさんでディナーをいただきました。 シェ・ポーズさんはいつもお手頃価格で手の込んだフランス料理を出してくれます。 今回は3,800円のコースをいただきましたが、メインの牛ヒレステーキは柔らかくてボリュームがありました。 そして、予約もせずに来店したにもかかわらず、誕生日祝いのメッセージが書かれたプレートでデザートを出していただき、感激です。 いつも元気なシェフの奥様にも感謝です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月9日(日) |
開業27周年です |
投稿:院長 |
今日はくぼた矯正歯科医院の開業記念日ですが、休診日でしたので家内と二人でANAホリデイ・イン金沢スカイホテルの四川料理店「鳳凰」でランチを食べながらお祝いしました。 私はここが金沢で一番美味しい中華料理店だと思っています。 どの料理もちょっぴり辛いのですが、辛すぎず、旨さが感じられる料理ばかりで、安心して食べられます。 しかもこのコースは以下の品数で2,300円です。 とてもリーズナブル。 ちなみに2人で行くと一人はチャーハンでもう一人は薬膳粥という選択も出来ました。 今日のコースには残念ながら名物の麻婆豆腐がなかったので、今度また食べに行きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年2月2日(日) |
明けましておめでとうございます。 |
投稿:院長 |
いよいよ2020年です。 今日はぽかぽかした晴天の中、尾山神社へ初詣に行ってきました。 いつもはどんよりとした空の下で、時には雪が舞う中を参拝していましたが、この冬は明らかに天候がこれまでと違います。 雪かきに追われるのは好きではありませんが、全くないのもかえって不安に思います。 地球温暖化が影響しているかどうかはわかりませんが、毎年規模が大きくなる自然災害が今年は起きないことを願うばかりです。 ![]() |
2020年1月6日(月) |
昨日はARIGYUで忘年会でした |
投稿:院長 |
昨日は白山市のARIGYUで忘年会を行いました。 昨年もここで行ったのですが、1年は早いですね。 ここの料理は盛り付けも味も期待を裏切りません。 特に肉が美味しいです。 平日にもかかわらずいっぱいでしたから、行こうと思う方は早めの予約をお忘れなく。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月12日(木) |
乃木坂な妻たち |
投稿:院長 |
12月7日に高級パン専門店「乃木坂な妻たち」が金沢にもオープンしました。 予約もせずにさっそく行ってみると、プレーン食パンは17時以降、レーズンパンは14時30分以降の受け取りということなので、レーズンパンの「かぐやひめ」980円を購入しました。 焼きたてなので本当に柔らかくて、そっと持ち上げないとすぐに潰れてしまいます。 食べてみると、ふわふわ。 そしてレーズンがとても甘いので、何もつけなくてもこれだけで食べられます。 2斤で980円ですから他のパン屋の食パンよりも高いですが、これだけ甘みの強いレーズンパンは他にはないですね。 ![]() ![]() ![]() |
2019年12月10日(火) |
元町のイタリアン |
投稿:院長 |
金沢市元町にあるイタリアンレストラン Tanaka1975でランチをいただきました。 数年前に食べたときはとてもボリュームがあって斬新なメニューだった記憶があるのですが、今回は典型的なイタリアンメニューでした。 1,800円で前菜、パスタ、デザート、コーヒーです。 でも私が頼んだクリームパスタはチーズたっぷりでとても美味しかったです。 家内はトマトソースパスタの方がよかったようです。 ゴルゴンゾーラチーズのパスタというのもあったので、チーズ好きな私はぜひ今度試してみたいです。 デザートは私がチョコのクレムブリュレ、家内がプリンを選びました。 プリンといっても豆腐のような食感のプリンでした。 どちらも甘すぎなくて美味しいですよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年12月2日(月) |
長崎で大きい茶碗蒸しを食べてきました。 |
投稿:院長 |
20日から22日まで学会参加のため長崎へ行ってきました。 長崎と言えばと先輩の先生から勧められたのが吉宗本店の元祖茶碗蒸しと蒸し鮨です。 お昼を食べてそれほど時間は経っていなかったのですが、混み合う前に行ってきました。 坂本龍馬も通ったというお店は歴史を感じさせる佇まいで、すぐ近くの現代的なアーケード商店街とのミスマッチがかえっておしゃれに感じました。 名物 元祖茶碗蒸しは小さな丼の大きさで、とても食べ応えがありそうですが、蒸し鮨と一緒にいただくとお味噌汁のようにずるずるとお腹に入ってしまいました。 長崎への旅行をお考えの方はぜひ立ち寄ってみてください。 ![]() ![]() ![]() |
2019年11月23日(土) |
久しぶりに銀座のパンケーキ |
投稿:院長 |
今日は夜に大学の矯正科出身者の小さな同窓会があるため、午前中に東京に来ました。 せっかく東京に来たならと、銀座のアインソフというカフェレストランでビーガンパンケーキをいただきました。 ビーガンとは動物性食品を使用しないことなので、ガッツリ系ではない体に良さそうなおしゃれなパンケーキでした。 いつもはコーヒーばかりを飲んでいるのですが、このところの乾燥気味な気候のせいか喉がイガイガするので、今日はオーガニックのハーブティーをたっぷりといただきました。 店内はそれほど大きくないので、予約がお勧めです。 ![]() ![]() |
2019年11月7日(木) |
体に良さそうなレストラン |
投稿:院長 |
今日は金沢市稚日野町に先月オープンしたばかりのレストラン エピキュリアンに行ってきました。 ランチは季節の自然栽培食材を使用した7品の小鉢、玄米、自家製味噌を用いた味噌汁で1,600円です。 今日の小鉢は季節の焼き野菜、蒸しトロ茄子、生野菜サラダ、堅豆腐、そうめん南瓜、油淋鶏、ジャガイモのバジル炒めでした。 品数は多いのですが、1品ずつが少なく、メインになるものがはっきりしていないので、なんとなく物足りなさを感じました。 ケーキも販売しているので、フルーツケーキとチョコレートケーキを買って帰りました。 どちらもタルト生地で出来ており、大きさも甘さもちょうどいい具合です。 これも消費税込みでと1コ600円を超えるので、少々お高めです。 お店の人たちが厳選した安心できる食材を使用しているので、健康志向の高い方にはいいかもしれません。 ![]() ![]() ![]() |
2019年10月7日(月) |