今年もリンゴが育っています。 |
投稿:院長 |
毎年のことですが、この時期になるとりんご農家さんの畑でりんごの摘果と袋掛けを行っています。 今朝は5時30分に起床して気温が上がらないうちに済ませてきました。 今年は裏年のはずですが、かなりの数が実っていました。 その中でも有能な成長株(?)と期待できそうな実を残し、後は秋になるのを待ちます。 楽しみです。 ![]() ![]() |
2018年7月1日(日) |
割烹いけ森 |
投稿:院長 |
昨夜は講演の打ち合わせで金沢市芳斉町の割烹いけ森で食事をしました。 ここは2016年ミシュランガイドで一つ星を獲得するほど料理には定評がありますが、何となく敷居が高く感じられたので訪れるのは初めてでした。 でも行ってみると意外とこじんまりとしていて、お店の人もアットホームな感じです。 料理は鱧から始まり海鼠腸、あん肝、鰻、アワビなど高級な食材が惜しげもなく使われており、それぞれに地元の冬瓜やジュンサイなども使われていてどれも本当に美味しいです。 味に深みがあって細かい説明はできません。 ぜひお店に行って味わってみてください。 運ばれてくる器や盛り付けを見るのも楽しいですよ。 この内容で税込み1万円くらいですから、今度は蟹の時期にまた行きたいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月14日(木) |
トラットリア カンパーニュのチーズ皿のリゾット |
投稿:院長 |
家内の足がまだ完治していないので、診療後に久安のトラットリア カンパーニュで夕食をいただきました。 数年ぶりに入った店内は以前と変わりませんでしたが、メニューは一品ずつ注文するスタイルに変わっていました。 私たち夫婦はイタリアンスタイルのように前菜、パスタ、主菜、デザートをそれぞれ一皿ずつ選んでお願いしましたが、一皿の量は2人前ぐらいあるので、ちょうどよかったです。 その中でもチーズ皿のリゾットは粒の大きなイタリア米がチーズにからまって大変美味しかったです。 最後にLINEの友達特典でカプチーノを無料でいただきました。 カップに浮かぶ絵がとてもかわいかったので、これも写真に収めました。 これで一人4千円とリーズナブルです。 店員さんもとても親切ですよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月10日(日) |
シンガポールのチリクラブ |
投稿:院長 |
5月31日から6月3日までインビザラインの勉強のためにシンガポールへ行ってきました。 シンガポールといえばチリクラブというチリソース掛けのカニ料理が有名ですが、運よくその有名店で食べることができました。 中身を出してくれているなどという日本的な上品な料理ではなく、カニをぶつ切りにしたまま出てきます。 甲羅には少し切れ目が入れてありますが、ほとんど役に立ちません。 手でつかんで関節部でちぎった後、中をほじくって食べるのですが、この蟹が熱いので、長い時間手でつかむのができません。 それでもズワイガニの本場金沢市民の端くれとして早くきれいに食べたと思います。 食べ終わったころには手はギトギトでウェットティッシュをほとんど使い切りました。 今月予定されている米朝首脳会談でも食されるんでしょうかね? カニだけに無口になってしまうから会談には向いていないかもしれませんね。 これからシンガポールへ行ってみようとお考えの方はぜひ食べてみてください。 ![]() ![]() |
2018年6月7日(木) |
生協の宅配弁当 |
投稿:院長 |
2週間前に家内が足首を骨折してしまい、一人では動けなくなったので生協から宅配弁当をお願いして毎晩の晩御飯にしてきました。 和食中心で似たようなメニューが続くので、さすがに少し飽きてきました。 こういうお弁当には和食だけでなくて、洋食とか中華中心の日があってもいいと思いますね。 でも、困ったときの宅配弁当は助かりますから、同じような事態に陥った場合はお願いしてみてはいかがでしょうか? 今日ようやくギブスが取れますが、リハビリ中はまだ同じような日々が続きそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月28日(月) |
大阪ダニエルのカヌレ |
投稿:院長 |
今日は大阪でセミナーを行った帰りに大阪駅のルクア内にあるダニエルでカヌレを買ってきました。 一つ一つがしっとりしていてほんのり甘いカステラっていう感じですフランスボルドー地区の伝統菓子だそうです。 何種類もの味があるのでミックスすると見た目もきれいです。 ルクア1階の雑貨店が並ぶ一角にお店があるので、少しわかりにくいですが、お店を見ながら奥まで行けば行列が見えるので、すぐわかります。 ![]() ![]() |
2018年5月17日(木) |
茨城県の荒井先生 |
投稿:院長 |
今日は茨城県那珂市で矯正歯科医院開業予定の荒井先生がクリニックを訪ねてきてくれました。 荒井先生は私と大学医局の同期で、会って話すのは30年ぶりです。 残念ながら食事を共にすることはできませんでしたが、短い時間で空いた空白の時間を少し埋めることができました。 開業にむけていろいろと準備をしているようでしたが、当クリニックにはない工夫がいっぱいされているようでした。 きっと那珂市で活躍されることでしょう。 ![]() |
2018年5月15日(火) |
クイーンオランジュで糖質制限 |
投稿:院長 |
今日はGW中に食べ過ぎた体を正常に戻すために金沢市鞍月のクイーンオランジュに行きました。 ここでは糖質制限のランチがいただけます。 ランチには肉か魚のメニューがあるのですが、今日はローストビーフランチを注文しました。 スープ、たっぷりサラダの後にメインのローストビーフ、選べるデザート、コーヒーで1200円です。 やはりご飯が多いと糖質摂取量が多くなるので、ここで出てくるご飯はゴルフボール大です。 これぐらいのご飯量でも他の食材でお腹いっぱいになりました。 日ごろ食べ過ぎていると感じている方はぜひここで糖質制限ランチをいただいてみてください。 ![]() ![]() |
2018年5月7日(月) |
金沢市東山茶屋街のピザ店ペルケ |
投稿:院長 |
今日はGW最終日。 このGW中は人込みを避けて近場をドライブする毎日で終わりましたが、最後くらい人込みを見ておこうと思い、東山茶屋街のピザ店ペルケに行ってきました。 ランチメニューは3種類ですが、そのうちの1,500円のマルゲリータと1,700円のキノコのピザランチをいただきました。 出てきてびっくり!なんじゃこの大きさは!! 直径40センチ以上のピザがどんと目の前に。 こんなことなら2枚も頼むんじゃなかったと少し後悔。 でも外はカリカリで、真ん中はしっとりというかスープに埋もれているようなジューシーな感じなので、手でつまむのではなくナイフとフォークでいただきました。 塩気の強いベーコンがちりばめられていて味のアクセントになっています。 さすがに満腹です。 ![]() ![]() |
2018年5月6日(日) |
プレスバターサンド |
投稿:院長 |
今日は通院されているTさんから「東京のお土産です」と、プレスバターサンドのバターサンドをいただきました。 プレスバターサンドというのは東京駅にあるお店ですが、整理券をもらってから1時間並んでようやく購入できるお店です。 私は並ぶのが苦手なので店の外から眺めるばかりでしたから、Tさんのおかげではじめてバターサンドを口にしました。 ちょうどいい塩味と甘みがミックスしていてとてもおいしいです。 食べた後もしばらく余韻が残りますよ。 時間に余裕ある人は是非食べてみてください。 ![]() ![]() ![]() |
2018年5月2日(水) |